なんとなくで始めたブログ

ブログ初心者が気まぐれでなんとなく書いてます

【超久しぶりの】唐辛子日記【佃煮もあるよ】

こんにちは、今回は超久しぶりに唐辛子たちの近況を報告しようと思います!

枯れてませんよ!!

 

久しぶりの唐辛子ネタです。

こんなに更新をほったらかしてるブログなのに、唐辛子関連で当ブログにアクセスいただいている方が何人かいるようで嬉しい限りです。

 

更新を忘れていたわけでは決してないのですが、まとまった時間があまり取れず…

日記感覚で更新できればいいんですけど、結構構えて書いちゃうんで時間がないと記事が書けないんです。

 

成長記録の写真は何枚か撮っているので簡単なダイジェスト形式で唐辛子のいままでを振り返っていこうと思います!

 

2021年11月20日

f:id:pepe-sma:20220409170953j:plain

越冬装備です

こちらが去年の11月末に撮った写真です。

越冬のため、IKEAのラックをダンボールでぐるぐる巻きにしダンボールハウスに。

更に20度程度の一定の気温を保つため、ひよこ電球で加温していました。弱すぎても使い物にならないので火力は最高の100Wのものを購入。電球用のソケットも購入。また、電球が倒れたり電球に直接触ってしまったりしないよう安全対策でカバーも購入。

アサヒ ヒヨコ保温電球 100W

 

オーム電機 コード付レセップ コンセント E26白 HS-L2615ZR/W

 

ELPA 電球ガード 金属製 KG-2

 

ひよこ電球ですが、それ単品ではオンオフしかできず温度の調節が難しいため、

別でサーモスタッドなるものを購入しました。

昭和精機工業 リキッドサーモ(加熱用) ZY-6A (まぁまぁ高かった)

 

設置場所が一定の温度以上になると自動で電源オフ、一定の温度を下回ると電源オンしてくれるスグレモノです!

多少のズレはあるものの、23度くらいに設定しておけば大体ハウス内を20度以上に保てる感じです。電気代の節約にもなります。便利です。

 

軽い気持ちで始めた唐辛子栽培、気づけば投資額も結構な値段に。

でもそれでこの子達が元気に冬を越してくれるのであれば……(泣)

 

2021年12月29日

f:id:pepe-sma:20220409172427j:plain

かなりフサフサに

f:id:pepe-sma:20220409173026j:plain

高い(高い)

この子は島田さん。めちゃくちゃ上に伸びました。前回写真の3倍位伸びました。

 

f:id:pepe-sma:20220409183537j:plain

葉がでかい

こちらは宮古さん。葉の枚数は少ないですが、1枚1枚がでかいです。こっちもかなり伸びました。嬉しい。

 

やはりというか当然なんですが、ひよこ電球で加温するようにしてから成長度合いが明らかに上がりました。

見る度に少しずつデカくなっています。

ただひよこ電球の火力が強すぎるのか、電球付近の葉っぱが乾燥してパリパリになってしまいます。

水やりを2日もしないと土がカリッカリになるくらい乾燥しているので、定期的な世話が欠かせません。

f:id:pepe-sma:20220409173513j:plain

花が咲いてる!!!!!!

そしてなんと開花まで確認しました。ウレシイ!!!!!

 

ただ年末ということもあり、このあと1週間ほど実家に帰省する用事が控えていました。

 

f:id:pepe-sma:20220409174448j:plain

頼んだぞ保水剤

1週間家を開けるとなると心配なのが水切れ。

多分大丈夫だろうと思いながらも一応保水剤を購入して土と混ぜあわせました。

ひよこ電球もいつもの設定温度だと火力が強すぎるので15度位に設定。

 

いざ実家へ。みんな、良いお年を…

 

2022年1月6日

実家より帰宅しました。唐辛子は無事でした。

ひよこ電球の温度を下げたからか保水剤のおかげか、水不足にはなってませんでした。

f:id:pepe-sma:20220409180618j:plain

「あけましておめでとう」

新年の挨拶を交わしながら対面で食事。

ピザ食ってるとタバスコが欲しくなります。この唐辛子たちが立派に育ったら、自家製タバスコなんてのも作れるのかな…

 

ちなみになんですが、花は枯れ落ちていました。乾燥のせいかな?残念‥

 

2022年2月9日

特は1ヶ月過ぎ2月。まだまだ寒い時期が続きます。

唐辛子はと言いますと…

f:id:pepe-sma:20220409181231j:plain

モッサァ

もうダンボールハウスに入り切らんくらい巨大に。

(右手前のは新入りのリボベジ人参くんです。最初は元気でしたがある日突然枯れてしまい、埋葬しました。短命でした。)

 

f:id:pepe-sma:20220409181633j:plain

島田さん

こちらは唐辛子ガチャから生まれた島田さんです。

横に大きく葉を広げています。もうハウスに収まりきらないほどに。

ちなみに、年明け前に花を咲かせていたのもこの島田さんです。何故かあれ以降花が咲く様子はありません… 年度末の挨拶だったのかな?

 

f:id:pepe-sma:20220409182011j:plain

宮古さん

こちらはメルカリで購入した種から育てた宮古さん。宮古島出身だそうです。

こっちは一心不乱に上へ上へ伸び、ハウスの天井に収まりきらないサイズに。

ハウスの上は基本閉めっぱなしで中身を見てあげてなかったので、植物ライトにへばりつくほどに伸びた上の部分の葉がライトに焼かれてしまっています。すまん。

 

f:id:pepe-sma:20220409183900j:plain

島田セカンドさん

こちらは島田さんのご兄弟。

ガッツリ根詰まりしており背が伸びてませんが、葉はフッサフサです。

植え替えで生育が元に戻ってくれるといいのだけど…

 

f:id:pepe-sma:20220409182506j:plain

お引越し

まだまだ寒い時期ではあるのですが、これ以上狭いダンボールハウスに押し込めておくのにも限界を感じたので意を決してお引越しです。鉢は100均で買ってきました。

こうして並べると、同じ環境で育てたにもかかわらず伸び方が全然違うのが個性があって面白いです。

葉を横に広げて光を確保しようとした島田さんと、ひたすら光を目指して伸び続けた宮古さん、どっちもキャラが立ってます。

写真はないですが、ハウス内唐辛子全部引っ越ししました。家のスペース的にみんなに大きい鉢を用意してあげることはできませんでしたが、少しでも大きくなれるよう一回り大きい鉢に植え替え。住心地がよくなってると嬉しい。

ちなみにこの引越しに伴いダンボールハウスは解体しました。ありがとうIKEA

 

2022年4月9日(現在)

さて、ようやく追いつきました。これが現在の彼らの姿です。

f:id:pepe-sma:20220409185435j:plain

どうです?デカくなったでしょう

もうめちゃくちゃにデカくなりました。ズンズン成長してます。

f:id:pepe-sma:20220409185201j:plain

進化した植物ブース(周り汚くてすみません)

ハンガーラックを改造して作りました。

以前よりずっと活躍してもらってるMORSEN植物育成ライトをハンガーかけ部分から垂れ下げてます。タイマー式の電源タップを導入し朝9時に自動でライトオン、19時に自動でオフするようにしました。

YAZAWA(ヤザワコーポレーション) コード付24時間タイマースイッチ(タイマーコンセント) 1個口 Y02SHT15115WH

 

ライトはそのままだとめちゃくちゃ眩しいので、生活空間から光を直視しないようアルミで覆いを作りました。

また、設置場所は風通しが最悪で土にカビが生えたりしたので、少しでも風通しが良くなるようUSBファンも垂れ下げてます。(昔アマゾンでセールやってた謎の格安中華商品)

 

 

f:id:pepe-sma:20220409190859j:plain

上から見た図

とにかくデカいです。デカいし太いです。自重で幹が折れそうなくらい上の部分がボリューミーに成長を続けています。鉢をデカくした途端モリモリデカくなったので、鉢の大きさの重要度を再認識しました

 

ただここまで育っても花をつける気配は一切ありません。

なんでだろ?と思っていろいろ調べたんですが、もしかしたら過保護に育てすぎたのかもしれません。

植物には「つるボケ」という生育不良があるそうで、詳しくは割愛しますが肥料を与えすぎると葉ばっか成長してしまうというものだそう。

 

そういえば結構肥料はあげてました。初めての家庭栽培だし、しかも時期外れだから心配で心配で…

肥料だけでなく水やりも結構頻繁にやってました。

そうした過保護な環境が自然な環境とは大きくかけ離れてしまい、生育に問題が出ている可能性があるということに気づきました。チ~ン

 

まぁ食うのメインで育ててるっていうより観葉植物として育ててる感が強いので、とりあえず元気に育ってくれればあとはなんでもいいと思ってます。水やりと肥料は減らして様子を見ていこうと思っています。

 

2022年4月10日

久しぶりの何もない休日。唐辛子たちの現在をご紹介します。

さっきも書きましたがあまりにもデカデカと育ってしまったがために自重に負けて折れかけている奴がいます。

f:id:pepe-sma:20220410152904j:plain

宮古さんです

今までは壁に立てかけたりして何とか誤魔化していましたが、流石にこれはもうやばいです。いつ折れるかわかりません。

というわけで、折れてしまわないよう柱を作って紐で固定しました。

f:id:pepe-sma:20220410153128j:plain

安定した

柱は割り箸とガムテープ。紐は使い捨てマスクの紐の部分。ゴミばっかですまん。

 

ちなみに、足元にいる小さな鉢はトウカイコモウセンゴケです。

f:id:pepe-sma:20220410153408j:plain

こんにちは

実時は結構前からいるんですが、一度も紹介していませんでした。

こちらのトウカイコモウセンゴケはメルカリで種を購入して育てたもの。種自体は30粒ほど蒔いたはずなのですが、めちゃくちゃ小さい故に風に飛ばされたりなんだったりでこの1本しか生き残りませんでした。すいません。

 

f:id:pepe-sma:20220410153722j:plain

小さい鉢しか用意してあげられない

こちらが(確か)宮古さんのご兄弟。1リットルペットボトルとカップ麺の空き容器に移住してもらってます。

鉢が小さいからか生育が悪く、若干徒長気味なので竹串の柱で補強。

大きい鉢に移せばもっと元気に育ってくれると思うのですが、スペースがなくほったらかしの状態に。もっと大きな鉢で育てていただける里親を募集中です。

 

f:id:pepe-sma:20220410154352j:plain

島田弟。

こちらが島田さんのご兄弟。ナッツの空き箱に移住していただきました。

この子は実は引っ越しの後、茎の上部が黒くカビたようになってしまい、葉がボロボロと落ち始めたため、被害が広がる前にと上の部分をバサッと切ってしまいました。

 

しばらくは元気がなく、もう駄目かな…と半ば諦めていたところ復活。植物の生命力ってすごいです。

f:id:pepe-sma:20220410154650j:plain

葉の密集がすごい

切断した部分の脇から新しい茎が伸び始めているので、このまま元気に大きくなってくれればいいなと思ってます。

 

f:id:pepe-sma:20220410155325j:plain

島田(大)さん

こちらが横に広がり続けるものでおなじみの島田さんです。とにかくもっさりと茂っています。

これ以上横に広がると枝が折れてしまうんではないかと心配なくらい横方向への伸びが凄まじいです。

 

風通しをよくするため、密集地帯の葉を少々摘みました。

もったいないので佃煮にして食います。

f:id:pepe-sma:20220410160111j:plain

20枚弱摘みました

水洗いして熱湯でさっと茹でます

 

f:id:pepe-sma:20220410160242j:plain

茹でるとかなり小さくなる

水気をしぼり、適当に切ってごま油で軽く炒めます

f:id:pepe-sma:20220410160337j:plain

少ない

めんつゆ、みりん、砂糖を4:2:1の割合で混ぜたものを投入し煮詰めたら、皿に盛ってごまを振りかけたら葉唐辛子の佃煮の完成。

f:id:pepe-sma:20220410160645j:plain

小鉢で出てきそう

レンチンした白米の上に乗せて、いただいます。

f:id:pepe-sma:20220410160732j:plain

うまい👍

 

えぐみのないほうれん草みたいな感じの味でした。

葉唐辛子はピリッと辛いらしいんですが、辛味は皆無。

まだ実を付けてないからかな?

また葉の整理なんかをしたときには葉は捨てずに佃煮にして食べようと思います。

 

 

以上、今日も唐辛子たちは元気ですよ〜という記事でした。ありがとうございました。