なんとなくで始めたブログ

ブログ初心者が気まぐれでなんとなく書いてます

【家庭菜園】季節外れの唐辛子育成日記

こんにちは。唐辛子の家庭栽培をはじめました!

 

今回の記事は、時系列でいうとハエトリソウ、ムシトリスミレをお迎えするなので、これが実質私の中の植物育成ブームのキッカケとも言える内容になります。

 

 

ところで、今から時期に唐辛子植えます!と聞いて、園芸知識が多少でもある方の反応は

 

なんでこんな時期に!?

 

ですよね…

 

でもこれには大して深くもない事情があるのです…

 

 

 

~過去編~

出会い

遡ること8月中旬

お出かけ先のドライブインで、私の目を惹く一つのガチャガチャがありました。

 

その名もトウガラシ栽培セット 1回300円。

 

ガチャガチャと言えば100円玉1枚で回せるものという世代で育った私にとっては、1回300円はなかなか高額に感じます

でも最近は200円とかデフォで、400円とか500円とかザラですもんね…

気軽さが減った分クオリティはあがって魅力的な商品が増えたのはいいことですが、時間の流れを感じます

 

さて、このトウガラシ栽培キットですが、見つけたときは衝撃が走りました。

だって、種とは言え生き物ですから…

それをカプセルに詰めるなんて、なんかちょっと冒涜的な感じしませんか…?

 

待ってろ、今助けてやるからな!!!!!!

 

という気持ち(何様)で、2回回しました。

 

今回出たのは

島とうがらし

ハバネロ

です。

 

f:id:pepe-sma:20210909152216j:plain

鷹の爪、韓国トウガラシ、ハラペーニョなどのラインナップもあるようです。

ラインナップ上の激辛Lvのワンツーですね。なんか当たりを引いた気分です。

 

ガチャの中身は、

・説明書

・ミニポット

・土

・タネ

の4つです。

 

土は乾燥したぺったんこなものが入っていて、ぬるま湯をかけると膨らんで4倍近く大きくなりました。

この土は伸縮性のネットみたいなのでまとめられてるんですが、苗が大きくなったらネットそのままで植え替え出来るらしい。考えられていてスゲ~って思いました。

 

ポットまで入ってるのはありがたいですね。

必要なのは水だけ。

 

早速セットしてみる

セットの手順も簡単で、

1.土を膨らませる

2.土をポットにセット。タネを植える。

3.カプセルの透明な方をかぶせる(保湿のためらしいです)

で完成!

f:id:pepe-sma:20210909155542j:plain

ちゃんと育ってくれると嬉しい!

これで後は待つだけでトウガラシが育つ!?

成長を楽しみに待ちたいと思います!

 

~過去編終わり~

 

プロローグ

 

後日、私は大きな間違いを犯していることに気づきました…

 

唐辛子って

夏野菜

なんです…

 

これを植えた時期、8月中旬は紛れもないなんですが…

 

夏野菜は夏に”収穫”するものであって、

 

夏に収穫する野菜を夏に植えるワケがないんです…

 

盲点でした…

唐辛子なんて年がら年中見るものなので感覚がマヒしていましたが、出回っているのは基本乾燥したもの。

 

こんな時期に植えたところでこれからの時期にちゃんと育つか?

そんなこと考えてなくてもわかりますよね…

 

何も考えていませんでした…

 

だって普通にガチャガチャ置いてあったら、イケると思っちゃうじゃないですか。

説明書の裏にもはっきりと「種まきは真夏、真冬を避け~」みたいなことが書いてあったんですよ。

でも一応8月は真夏か…

 

ガックシ…

 

でも種はしっかりと水分を吸った様子で、蒔く前の乾燥してぺったんこな状態ではもうありません…

一度こうなってしまえばもう成長は止められないのでは…?

 

植えられた種に罪はありません…

こうなってしまえば、

出来ることを全部やってなんとかなることを祈るしか無い!

と思い、

 

ここから私の季節外れの唐辛子栽培奮闘記録がスタートしたのです…

 

なんで今さら記事に?

経過を観察して写真こそ撮っていましたが、ブログ記事にしなかったのはそもそも芽すら出なかったら悲しすぎるからです

本来ならば4~6月くらいに種を蒔くらしく、調べれば調べるほど完全に時期外れ。

希望、薄すぎます

 

それでもなんとか頑張っています

 

僅かな期待と大半の絶望を胸に、毎日出来る限りの努力をしてきた模様を、たまに撮った写真とともに簡単に以下に書き連ねていきます。

 

季節外れの唐辛子観察日記

2021年8月13日 種まき

植え付け。(おそすぎる)

唐辛子は嫌光性種子(暗い環境で発芽する)っていう種類らしい(調べた)ので、カプセルの上からタオルを掛けてキッチンに放置。

 

2021年8月23日 カビ発生

種を植えた部分からうっすらカビが発生

開始1週間目にして絶望過ぎます。

 

衝撃的すぎて写真を忘れたので写真はないですが

カビ発生の原因は恐らく高温多湿で風通しが悪い場所(室内)にセットを置いていたため。

 

大いに反省してカビを指で払い落とし、日当たりの良さそうなベランダ(室外機の上)にセットを移動。

f:id:pepe-sma:20210909162942j:plain

ハバネロ、サボテンも移動。(実はサボテンの種ガチャも記事外でやっていた)

(カプセルの文字は名前なので気にしないでください。)

しばらくはタオルなしで陽の光をたっぷり当ててカビの抑制を試みました。

 

余談ですが、この頃にヤ◯ー知恵袋で「唐辛子の芽が出ません」的な質問をしました。

「時期遅すぎだし、仮に芽が出ても枯れるよ」とのご回答を頂きました。

至極真っ当ッ…辛辣ッ…

 

2021年9月4日 お引越し

時間は過ぎて9月。

植え付けから2週間弱、変化なしです。(途中またカビが生えたりもしました)

 

外に置くようにしてからカビの発生は減りましたが、それでもまだたまにうっすらカビが出てくることも…

 

唐辛子は強い種類で、多少のカビなら大丈夫らしい(調べた)ですが、やっぱり心配です

 

実は中までカビてて、もう死んでしまってるのではないか…?

 

試しに一個、ちょっとカビてたハバネロの種をつまんでハサミでバッサリ(ごめんね…)

中を確認したところ、カビは生えておらずしっかりと種子らしい硬い白いものが詰まっていました(本当にごめんね…)

 

犠牲になったハバネロに報いるために色々調べ、

「発芽にはキッチンペーパーが良い」という情報にたどり着きます。

このキッチンペーパーを使う方法、とても簡単。

ヒタヒタに濡らした2つ折りくらいのキッチンペーパーの上に種を並べ、タッパーに入れてサランラップを掛け、空気穴を開けて完成というもの。

 

その情報によると「どの種子でも関係なくかなり高い発芽率を誇る」とのこと。

試してみるしかねぇ…

 

早速ガチャガチャ付属のポットから種を取り出し、土を軽く払い落とし、キッチンペーパータッパー(KPTに移行。

 

ちなみにこの時点で、芽か土かもわからないヒョロっとしたものが出てる種が一つ。島とうがらしさんの方です。

f:id:pepe-sma:20210909165204j:plain

怖くて触れず、確認はできませんでした。

 

ポットから引っ越し完了。もう藁にもすがる思いです。

f:id:pepe-sma:20210909164925j:plain

新しいお家(KPT)です

放置環境は以前と変わらず、ベランダの室外機の上でタオルを掛け暗くして置いておきました。

 

 

2021年9月6日 発芽!

お引越しっから2日目にして早速変化

f:id:pepe-sma:20210909165446j:plain

根、出てる?

見えますでしょうか。

ニョキッと伸びでた根(芽?)から白いワサワサしたものが…

まさか、またカビ…?

確かにセットでベランダで置いていた頃に比べ種の下は直で濡れたキッチンペーパーなわけですから、思いっきり湿度が高くはなっています。

恐る恐る取り出して観察してみることに。

f:id:pepe-sma:20210909165858j:plain

根、出てる!!!!!!!!!

これはもう間違いありません。

根、出てます

 

すげぇ、すげぇよKPT

あとこれを撮影できるP40 Proもすげぇ

 

発芽した種をKPTに戻し、もうしばらく様子を見てみることに。

 

2021年9月7日 続々…?

昨日に引き続き、島とうがらしさんがもう一粒発芽してました!

f:id:pepe-sma:20210909170620j:plain

 

すげぇじゃんKPT

もう頭上がんねぇわ。

 

今の所ハバネロさんの動きがまったくないのが気になりますが、この調子ならば期待してもいいんじゃないでしょうか…?

 

2021年9月9日 帰還

本日朝起きて確認したところ、かなり立派に根が伸びていました!

f:id:pepe-sma:20210909171147j:plain

緑の部分も見えるぞ!

更に追加で島とうがらしさんのもう一粒の発芽も確認できました!

f:id:pepe-sma:20210909171318j:plain

3粒目。ちょっとですが芽が出てます。

KPT、すげぇじゃん!!

 

残った島とうがらしさん、1粒も発芽していないハバネロさんのために引き続きKPTには頑張っていただきたいところです。

 

ただ、ここまで根がしっかりしてくると、そのうちキッチンペーパーの繊維に根が絡みついてしまう(調べました)らしいので…

 

発芽したこの子たちは、

遂に、

満を持して、

f:id:pepe-sma:20210909171703j:plain

おかえり!!!!

帰還

 

植え付ける過程で種の殻がとれ、緑の葉っぱが露わに…

美しい…

もうこの時点で感動です…

 

 

発芽がゴールではないので、

ヤ◯ー知恵袋で頂いたアドバイスの通り、多分これからの寒い時期を乗り越えるのがきっとめちゃくちゃ大変なんだと思います。

 

最悪なことにうちのベランダは日当たりが超絶悪く、朝のほんの一瞬の時間帯にしか日光が当たりません。それ以外はずっと木陰くらいの明るさレベルです。

 

この子らを育てるためにはまず自宅環境を改善しなくては…と思い、

 

アマゾンで植物ライトを購入しました

 

MORSEN LED植物育成ライト

 

です!

これだとライト本体だけなので、対応するスタンドも購入しました!

 

Hzfluo デスクライト

 

太陽光が入らないなら植物用ライトしか無いだろという初心者特有の安易な考えで購入しました。

こちらはまだ届いてないのですが、さすがアマゾン今日明日にでも届きそうなので、しばらく使ってみてレビューを記事にしたいと思います。

 

こちらの植物ライトはレビューもよさそうでしたし、以前紹介したハエトリグサとムシトリスミレにも太陽光はある程度必要だよね…と購入のために自分を納得させるのにはそんなに苦労はしなかったです。

ただ、今月は園芸に力を入れすぎたので財布が軽く…しばらくは贅沢抜きになりそうです

 

↓ハエトリソウとムシトリスミレについての記事はこちら

pepe-sma.hateblo.jp

 

IKEAで家具も買いました

これからの寒い時期、ベランダで放置しとけば寒さで枯れてしまうが部屋にはプランターを置くスペースがないため、イケアに行って家具を見繕ってきました。

キャスター付きのラック(1500円くらい)のを買ってきました。

f:id:pepe-sma:20210909173732j:plain

なんか一気に部屋にオシャレ感が出た

食虫植物もIKEAラックにお引越し。

彼らも出荷元の温室と比べ、過酷な我が家の環境への適応のため多少元気はないっぽいですが、今の所枯れるようなことはなさそうで大丈夫そう。一安心です。

右端に写っているのは我が家の空気清浄機兼加湿器なので、このそばに置いておくことでなんとか湿度を維持できればなぁと考えております。

唐辛子の上に見えるのは家にあるもので用立てた簡易ライトです。昔のDIMEの付録です。効果があるかは不明です。

この簡易ライトは先程の、

 

MORSEN LED植物育成ライト

 

Hzfluo デスクライト

が届き次第、変更する予定です。

 

f:id:pepe-sma:20210909193809j:plain

唐辛子拡大。

心做しか葉っぱも上向きに伸びているように見えます。

待ってろよ、もっと強力で健康的(?)なライトを当ててやるからな…

 

まとめ

今回は季節外れの唐辛子の栽培にチャレンジし、試行錯誤の末なんとか島とうがらしの発芽まで漕ぎ着けることができました!

栄養満点の土はカビなどの細菌にとっても発育しやすい環境のようで、残念ながらガチャガチャのセットで最初から最後までとは行きませんでしたが結果オーライです!

また、残念ながらハバネロにはまだ動きはありませんが、KPTの威力を信じて気長に待ちたいと思います!

今後の経過もブログで紹介できればと思います!

 

発芽にはKPT(キッチンペーパータッパー)最強ということがわかりました!

これだけは覚えて帰ってください。マジで。

今後も何かを発芽させる機会があれば、迷わずKPTを使おうと思います!

 

このいつまで続くかわからないコロナ禍で、自宅で楽しめる趣味という植物にハマりつつあります。特に唐辛子とムシトリスミレについてはこの1ヶ月でかなり調べ込み、ちょっと賢くなりました(笑)

まだ始めて間もないですが、本当に手軽に始められますし、育っていく様子を見るのは楽しいですよ!部屋に緑が増えただけで生活も豊かになった気がします!

もう農家にでもなろうかな…